上海観光3日目の2
電気自転車・電気バイク・リヤカー・がドンドン走る。 茶芸館で聞き茶体験
オプショナルの上海雑技を鑑賞する。
上海ヒルズ森ビル ヒルズ100階から浦東地区の風景を鑑賞
旅行中から日本は、安心・安全で特に“水”が安全で美味しい事を感謝しました。
今は中国から日本へ日本語を勉強に来ていますが、10年後には、日本から中国へ行って、中国語を勉強する様になるのではと思いました。
中国であんなに走っている、電気自転車・電気バイクが日本でもバンバン乗れたら良いのにと思いました。日本では、法と規制があって簡単には乗れそうにない気がします。
中国は共産主義の国なので、サービスと云う言葉が無いのかなという感じでしたが、今後サービスも覚えて身に付けてきたら本当に、日本にとっては脅威だと感じました。
とにかく、今度の旅は、“水”に困り、本場の中国料理は私の口には合いませんでした。
国内で、温泉旅行をしている方が良いようです。 終わり
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 満開の桜を愛でに“津山鶴山公園”へ!!(2016.04.06)
- 気分転換に“津和野”へ行ったけど・・・(2016.03.31)
- 讃岐・伊予の日帰りバス旅へ!!(2015.01.14)
- ちょっと見たい所があって、道後温泉へ!!(2013.05.26)
- 「国の名勝」九年庵と九州秋の庭園めぐりへ!!終り(2012.11.24)
コメント